このページでは、C#の増分・減分演算子について解説します。
## 増分・減分演算子とは
増分・減分演算子を使うことで、簡単な書き方で四則演算を実行できます。
for文などループ回数をカウントする際によく使われます。
## 増分・減分演算子
C#で使える増分・減分演算子は下記の通りです。
| 種類 | 書式 | 例 | 実行結果 |
|---|---|---|---|
| 後置増分 | i++ | j=i++ | iをjに代入した後、iを1増やす |
| 後置減分 | i– | j=i– | iをjに代入した後、iを1減らす |
| 前置増分 | ++i | j=++i | iを1増やした後、jに代入 |
| 前置減分 | –i | j=–i | iを1減らした後、jに代入 |
using System;
namespace Test {
class Program {
static void Main () {
// 変数の宣言・初期化
int i = 10;
int j = 0;
// iをjに代入した後、iを1増やす
i = 10;
j = 0;
j = i++;
Console.WriteLine (i); // 11
Console.WriteLine (j); // 10
// iをjに代入した後、iを1減らす
i = 10;
j = 0;
j = i--;
Console.WriteLine (i); // 9
Console.WriteLine (j); // 10
// iを1増やした後、jに代入
i = 10;
j = 0;
j = ++i;
Console.WriteLine (i); // 11
Console.WriteLine (j); // 11
// iを1減らした後、jに代入
i = 10;
j = 0;
j = --i;
Console.WriteLine (i); // 9
Console.WriteLine (j); // 9
}
}
}

コメント